

吉田木材は「縁」を大切にする会社です。一つ一つのお客様との出会いを大切にする、という理念のもとに、「たとえ1台の製品であってもお客様からの注文に120%の満足で応えよう」というのが当社の基本姿勢です。
物があふれ生活が豊かになった現在、ただ物を作るだけのメーカーでなく、同時にお客様に幸せを与えられるサービス業でもあるべきと考え、良質の製品とより細やかなサービスをものづくりの両輪としています。
もう一つのモットーは「社員は家族であり同志である」ということです。
会社は社員一人一人が自分の役割を自覚し、個々の持つ能力や個性を最大限に生かすことによって初めて大きなパワーを発揮することが出来ます。従って当社は社員の満足や幸福を最も大切に考えます。社員が生きがいを持って仕事をすることによって、お客様に信頼される製品が生まれ、信頼される会社になることが出来るのです。
会社の「社格」は社員の「人格」の結集です。「自己を高める」これこそが当社が目指す企業の姿です。
物があふれ生活が豊かになった現在、ただ物を作るだけのメーカーでなく、同時にお客様に幸せを与えられるサービス業でもあるべきと考え、良質の製品とより細やかなサービスをものづくりの両輪としています。
もう一つのモットーは「社員は家族であり同志である」ということです。
会社は社員一人一人が自分の役割を自覚し、個々の持つ能力や個性を最大限に生かすことによって初めて大きなパワーを発揮することが出来ます。従って当社は社員の満足や幸福を最も大切に考えます。社員が生きがいを持って仕事をすることによって、お客様に信頼される製品が生まれ、信頼される会社になることが出来るのです。
会社の「社格」は社員の「人格」の結集です。「自己を高める」これこそが当社が目指す企業の姿です。

| 商号 | 吉田木材株式会社 |
| 所在地 | 岐阜県不破郡垂井町平尾739番地 |
| 代表取締役 | 吉田晃子 |
| 設立 | 1947年6月9日 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 社員数 | 85名(平成28年現在) |
| 主な取引先 |
株式会社オリバー・株式会社カタオカ・イビケン株式会社 中井商事株式会社・アーバンフォレスト株式会社・株式会社桜屋 |
| 主な仕入れ先 |
株式会社トミダユニティー・中井商事株式会社・イビケン株式会社 DNP住空間マテリアル販売株式会社・凸版印刷株式会社 株式会社江口巌商店 |



〈大正3年当時〉
〈平成28年現在〉
〈平成28年現在〉

| 1899年 | 材木商として創業 |
|---|---|
| 1958年 | 建築請負業と紡績用木管製造開始 |
| 1959年 | 輸出用ペイントブラシハンドル製造開始 |
| 1961年 | 輸出用ナイフハンドル製造開始 |
| 1973年 | 輸出雑貨から国内家具部門に転業 |
| 1974年 | 食堂テーブル、家具調コタツ製造 |
| 1980年 | 建材部門生産開始 |
| 1985年 | OA事務器部品、家具扉生産開始 |
| 2004年 | UV塗装ライン設置 |
| 2011年 | ラッピング生産ライン設置 |
弊社は、2010年12月に SGS Hong Kong Limited より、FSC森林認証制度のCOC認証を取得しました。
(ライセンス番号FSC-C 103844 認証番号SGSHK-COC-008288)
皆様へ供給する製品そのものに関して環境への配慮と改善に努力してまいります。
FSC森林認証は、森林が環境、社会、経済面での厳しい基準を満たして管理されていることを意味しています。
(ライセンス番号FSC-C 103844 認証番号SGSHK-COC-008288)
皆様へ供給する製品そのものに関して環境への配慮と改善に努力してまいります。
FSC森林認証は、森林が環境、社会、経済面での厳しい基準を満たして管理されていることを意味しています。





